2025/03/14 03:54



麗らかな春の日差しに、梅の香りが薄れ桜の開花が待ち遠しい季節となりました。

今年も恒例の月草ゆいこさんの「さくらの会」を開催させていただきます。

2025.3.27 ㈭ 11:00 ➤ お申し込みは3.18(火曜)11:00 先着順とさせていただきます。


↓↓↓↓↓↓↓↓ 月草 ゆい子さんより

一雨ごとに温かくなると、さくらの話。

今年はどんな景色を見せてくれるのでしょうか。

ちょうど、「桜始開」候の時に、「さくらの会」を致します。

 

同じお題でも、やはりその年ごとの天候やらに左右され

おもしろいものですね。

桜の品種も、花の種類もかわり、

季節の移り変わりにみられる小さな違いも楽しんで頂けると嬉しいです

 

お題目 : さくら と 小さな春の花束

   一  桜の花いけ 

   二 小さな春を束ねます(うつわにあう小さな春の束)

 日時:3月27日(木曜) 11:00~ (約3h

 場 : 陶屋なづな 【 なづなici et la 】

会費:10,000

 

講師  : 月草 にしやまゆいこさん

 

申込方法: 陶屋なづなへ直接メールで

(お名前、ご連絡先をお書き添えの上)お申込みください

naduna@m5.kcn.ne.jp    

 *お申込みは、受付3.18(火曜)am11:00~ 先着順です

 (お返事は、なづなさんより 2日中にはご連絡させて頂きます)

 
うつわについて
 なづなからお嫁にいったお気に入りの器1,数点お持ちください。
 (電車でご持参しづらい方など、こちらでご用意いたしますのでお知らせください)
 

 会の花につきまして、ご不明な点などございましたら、 

hanatokajitu@outlook.jp 月草にしやまゆいこさんまでお問い合わせください


//////////////////////////////////////

 なづなici et la'  🄿 アリマス

奈良県北葛城郡広陵町馬見北9-2-6 陶屋なづな離れ

https://www.instagram.com/hirohiro0220/

//////////////////////////////////////